今日は京都市西京区のY様邸にて害獣の調査。
先日依頼を受けて現場に行くと1階の天井裏からバタバタ、獣の走る音を確認!
天井裏を見られる設備が無いため後日、天井点検口を開けることに。
本日、リビングと和室の押入れの天袋内、廊下の3ヶ所に点検口を開けました。
作業内容はというと
まず開口する周りを養生(マスカーで開口部ぐるりを囲い作業スペースにドームを作る)
して他の部分をできるだけ汚さないようにしてから天井に開口を開け、点検口をとりつけます。
開口してびっくり!!
3ヶ所の内2ヶ所、開口のすぐそばにアライグマのものと思われる大量の糞が・・・
もう1ヶ所にはネズミのものと思われる小さな糞がありました。
点検口を取付け、糞を取り除き今日の作業は終了。
後日改めてアライグマ及びネズミ対策工事をすることになりました。
皆様のお家で天井裏で何かが走る音などがしましたらホームレスキューまで!